理科类 日本留学试验理科-数学考试范围
Ⅰ. 式と証明 高次方程式
数学Ⅱ
Ⅰ.1 式と証明
Ⅰ.1.1 整式の除法・分数式
Ⅰ.1.2 等式と不等式の証明
Ⅰ.2 高次方程式
Ⅰ.2.1 複素数と二次方程式
Ⅰ.2.2 高次方程式
Ⅱ. 図形と方程式
数学Ⅱ
Ⅱ.1 点と直線
Ⅱ.1.1 点の座標と
Ⅱ.1.2 直線の方程式
Ⅱ.2 円
Ⅱ.2.1 円の方程式
Ⅱ.2.2 円と直線
Ⅲ. いろいろな関数
数学Ⅱ
Ⅲ.1三角関数
Ⅲ.1.1 角の拡張
Ⅲ.1.2 三角関数とその基本的な性質
Ⅲ.1.3 三角関数加法定理
Ⅲ.2指数関数と対数関数
Ⅲ.2.1 指数の拡張
Ⅲ.2.2 指数関数
Ⅲ.2.3 対数関数
Ⅳ. 数列
数学B
Ⅳ.1数列とその和
Ⅳ.1.1 等差数列
Ⅳ.1.2 等比数列
Ⅳ.1.3 和の公式
Ⅳ.2いろいろな数列
Ⅳ.3漸化式と数学の帰納法
Ⅴ. ベクトル
数学B
Ⅴ.1平面上のベクトル
Ⅴ.1.1 ベクトルとその演算
Ⅴ.1.2 ベクトルの内積
Ⅴ.2空間座標とベクトル
Ⅴ.2.1 ベクトルの空間図形への応用
Ⅴ.2.2 空間ベクトルの応用
Ⅵ. 微分法
数学Ⅲ
Ⅵ.1微分の考え(数学Ⅱ)
Ⅵ.1.1 微分係数と導関数
Ⅵ.1.2 導関数の応用
Ⅵ.2微分法(数学Ⅲ)
Ⅶ. 積分法
数学Ⅲ
Ⅶ.1積分の考え(数学Ⅱ)
Ⅶ.1.1 不定積分と定積分
Ⅶ.1.2 面積
Ⅶ.2積分法(数学Ⅲ)
Ⅶ.2.1 積分
Ⅶ.2.2 積分の応用
Ⅷ. 行列とその応用
数学C
Ⅷ.1 行列
Ⅷ.1.1 行列とその演算
Ⅷ.2 逆行列
Ⅷ.2.1 逆行列と連立1次方程式
Ⅷ.2.2 点の移動
Ⅸ.式と曲線
数学C
Ⅸ.1 いろいろな曲線
Ⅸ.2 曲線の媒介変数表示
Ⅸ.3 極座標
Ⅹ.極限
数学Ⅲ
Ⅹ.1 数列の極限
Ⅹ.2 関数の極限
Ⅰ. 式と証明 高次方程式
数学Ⅱ
Ⅰ.1 式と証明
Ⅰ.1.1 整式の除法・分数式
Ⅰ.1.2 等式と不等式の証明
Ⅰ.2 高次方程式
Ⅰ.2.1 複素数と二次方程式
Ⅰ.2.2 高次方程式
Ⅱ. 図形と方程式
数学Ⅱ
Ⅱ.1 点と直線
Ⅱ.1.1 点の座標と
Ⅱ.1.2 直線の方程式
Ⅱ.2 円
Ⅱ.2.1 円の方程式
Ⅱ.2.2 円と直線
Ⅲ. いろいろな関数
数学Ⅱ
Ⅲ.1三角関数
Ⅲ.1.1 角の拡張
Ⅲ.1.2 三角関数とその基本的な性質
Ⅲ.1.3 三角関数加法定理
Ⅲ.2指数関数と対数関数
Ⅲ.2.1 指数の拡張
Ⅲ.2.2 指数関数
Ⅲ.2.3 対数関数
Ⅳ. 数列
数学B
Ⅳ.1数列とその和
Ⅳ.1.1 等差数列
Ⅳ.1.2 等比数列
Ⅳ.1.3 和の公式
Ⅳ.2いろいろな数列
Ⅳ.3漸化式と数学の帰納法
Ⅴ. ベクトル
数学B
Ⅴ.1平面上のベクトル
Ⅴ.1.1 ベクトルとその演算
Ⅴ.1.2 ベクトルの内積
Ⅴ.2空間座標とベクトル
Ⅴ.2.1 ベクトルの空間図形への応用
Ⅴ.2.2 空間ベクトルの応用
Ⅵ. 微分法
数学Ⅲ
Ⅵ.1微分の考え(数学Ⅱ)
Ⅵ.1.1 微分係数と導関数
Ⅵ.1.2 導関数の応用
Ⅵ.2微分法(数学Ⅲ)
Ⅶ. 積分法
数学Ⅲ
Ⅶ.1積分の考え(数学Ⅱ)
Ⅶ.1.1 不定積分と定積分
Ⅶ.1.2 面積
Ⅶ.2積分法(数学Ⅲ)
Ⅶ.2.1 積分
Ⅶ.2.2 積分の応用
Ⅷ. 行列とその応用
数学C
Ⅷ.1 行列
Ⅷ.1.1 行列とその演算
Ⅷ.2 逆行列
Ⅷ.2.1 逆行列と連立1次方程式
Ⅷ.2.2 点の移動
Ⅸ.式と曲線
数学C
Ⅸ.1 いろいろな曲線
Ⅸ.2 曲線の媒介変数表示
Ⅸ.3 極座標
Ⅹ.極限
数学Ⅲ
Ⅹ.1 数列の極限
Ⅹ.2 関数の極限